<aside> 📄

ここでは、日々手にした本についての記録をまとめます。

細かく書誌を入力したりすると、長続きしないので、とりあえずはそのつど撮影した写真を掲載するつもり。そして、少しまとまってきたら、月単位かなにかでページを分けようかと思います。気が向いたときは、簡単にコメントもしてみます。

これを眺めて楽しい人がいるかどうかは分かりませんが、とりあえずは自分の備忘録まで。

将来的には、こうした背表紙の写真をもとにして、それぞれの本の書誌や読書メモをまとめたページに、半ば自動的にリンクが生成されるような仕組みにしたいなあと空想しております。走りながら考えるスタイルです。

それぞれの写真には日付がついていますが、手にしたその日ではなく、写真に収めた日付です。とは、当人以外にはほとんど関係のないことではありますが。なお、日付の後ろに添えた数字[n/m]は、nがその写真に写っている本や雑誌の冊数、mが当該月の累計数です。

電子書籍については、同じようにしてみると、思いだすよすがになってよいかもしれないと思いつつ、そもそも背表紙画像がないのと、表紙画像を使うにしても処理が面倒なのとで割愛しています。そのうち自動化の算段でもつけられたら試すかも。

</aside>

2025年01月18日(土)[5/145]

たらば書房で出会った本たちです。前から気になっていたアリス・エリオット・ダーク『フェローシップ岬』(金井真弓訳、早川書房)も手にしました。

IMG_6460.jpeg

2025年01月17日(金)[21(5+8+8)/140]

早くもと言うべきか、日々届く本の整理を怠って、どれがいつのものだか分からなくなっております。といっても、それで少々困るのは私だけなのでまったく問題ないのですけれど。

IMG_6451.jpeg

IMG_6428.jpeg

IMG_6426.jpeg

2025年01月16日(木)[16(9+7)/119]

IMG_6418.JPEG

IMG_6408.jpeg

2025年01月15日(水)[15(5+3+7)/103]

大学の生協で手にした本と、「明治前日本科学史」シリーズの続きです。

IMG_6400.jpeg